ならくはどう生きるか

ならくの日々の日常と趣味と生き方について思いついたことを書きます。

アウトプット

J-mart in Okazaki Parkに行ってきた話。

移動販売に興味を持ってから初めて行くイベントです。 今まではどんな美味しそうなものを売ってるかしか見てなかったですが、今日はどのようなオペレーションで営業しているかに目がいきました。 そんなわけで個人的な感想。 移動販売系You Tubeで移動販売成…

整理収納アドバイザー1級への道【整理を新たな視点で考える】

「一生モノ」は慎重に選ぶ 一度買うとそう買いかえなくてもよいモノのことを「一生モノ」と定義します。 一般的には単純に「高価なモノ」だけが当てはまると思われがちですが、そう買いかえなくてもよいモノという定義にすると、日常使っている何気ないモノ…

整理収納アドバイザー1級への道【モノと人との関係①”ストーリーとメモリー”】

人間関係同様、モノとの関係について考えてみる 良好な人間関係は、お互いに相手のことを気遣っている状態ですよね。お互い自分の都合ばかり考えている関係は破綻してしまいます。 そこで、モノと人との関係も人間関係と同じようなモノではないかと考えてみ…

整理収納アドバイザー1級への道【収納知識の”はじめの一歩”】

※雑談 整理収納アドバイザーのテキストを読んで、ブログに書くことで内容を覚えられるようにしてるんですが、 結局片付けは進んでなくね? うん、進んでない。 さて、Tシャツをフリマに出して整理を進めるぞ! pic.twitter.com/Dk4mxehi2v— サワークリームな…

整理収納アドバイザー1級への道【整理収納のステップ】

整理収納アドバイザーの考え方の一つ「整理収納のステップ」 整理収納のステップは、片付けがうまくいくために行うことをチャート化したものです。8つのステップがあり、それを円のようにぐるぐると回していきます。 3月16日のブログに書いた「整理のステー…

整理収納アドバイザー1級への道【整理と収納の違い】

整理の定義 整理の定義は2つ。 ①不必要なモノを取り除くこと ②区別すること これらはすでに学びました。 簡単に言うと「捨てろ」と「それが何のためにあるのか理解しろ」という事です。 いらないものは捨てます。 区別するためにはそのモノが何のためにある…

整理収納アドバイザー1級への道【整理のステージについて】

整理の3つのステージ 整理には3つのステージがあります。 ステージ1 必要なモノと不必要なモノが混在した状態 ステージ2 不必要なモノがなくなっている状態 ステージ3 使用目的や使用時期、使用頻度別にモノが区別されている状態 ステージ1は全く整理が出来…

予想以上に実用的な資格風

とりあえずDVDの視聴は出来た。整理収納アドバイザー講座は、マジでアドバイザーとしてビジネスをする人向けでもあるので、最初のDVDでは資格合格後の働き方や先輩アドバイザーの声が収められていた。ちょっとモチベーションが上がった。 https://t.co/VQv7k…

みりんソフトクリームの衝撃

今日インプットしたことをアウトプット。 みりんソフトクリームが美味しすぎた。 kokonoe.co.jp 母が「みりん屋さんの芋けんぴ」が美味しそうと言ったので、販売元である碧南市の九重味淋の直営販売所「石川八郎治商店」に行ってきました。 店とみりんソフト…

いいちこはなぜ「下町のナポレオン」なのだろうか?

今日(厳密には昨日)インプットしたこと。 751年は「懐風藻が完成した」か「タラス河畔の戦い」。 でも懐風藻は751年から752年ごろに完成的な記述があるから、タラス河畔の戦いの方がしっくりくるよね。 ブランデーの「ナポレオン」は銘柄ではなくランク。 …

人生はアウトプットである。

中田さん、YouTube辞めませんか?【中田敦彦×マコなり社長】 1年ぐらい前からずっと見ている二人のチャンネル。その二人がコラボしました。 タイトルの通り、中田さんにYouTubeを辞めるように勧めるという話です。 「中田さんは自分がYouTubeでアウトプット…