ならくはどう生きるか

ならくの日々の日常と趣味と生き方について思いついたことを書きます。

家事をするという事

  生き方を考察するときに、どうしても「自分がやりたい事」ばかりを考えてしまいがちなのですが、実は「自分がやらなくてはいけない事」を考えないと「自分がやりたい事」にたどり着けないと思います。

 「人生の生産性を上げる」とか「自分のやることを時給換算する」などの生き方改革法をよく読むんですが、やっぱり「自分がやらなくてはいけない事」をどれだけ効率よくやれるか。または自分以外にやってもらうか。こういったものを考えることが必要との事です。

 

 私のこれまでの生き方を振り返ってみると、隙間時間の活用が出来ていないなぁと感じます。

 やらなければいけない事を「次に時間があるときに」と後回しにして、5分や10分の空き時間にぼーっとしてしまうことがよくあります。その解決法として(名前を忘れてしまったとある本に)書かれていた「隙間時間にやる事リストの作成」という物がありました。これを少しずつ取り入れていきたいと思っています。

 とはいえ、すぐに始められません。なぜなら「隙間時間にできる事」がまだちゃんと理解できていないからです。隙間時間にできる事があることはわかっているのですが、それがどれぐらい時間がかかるものかが分かっていません。なので例えば5分の空き時間が出来てもそれに何をすればいいのかわかりません。または5分で終わるかどうかが分からないからその作業はまた時間があるときに、と結局前と同じ後回しが起こります。

 

 というわけで、明日から「自分の行動のかかる時間リスト」をまず作ってみます。いまは何が「隙間時間にできる事」なのかもわかっていないので、手始めに自分がやっている家事の時間を見える化してみたいと思います。

 たとえば今日洗濯をしたんですが、洗濯は洗濯機を開始するまでに2分ぐらいの時間。洗濯自体は約40分。洗濯物を干すのに10分ぐらいかかりました。洗濯中は自由に行動ができるので置いといて、それ以外の時間に15分ぐらいかかる事がわかりました。

 これをリストに書いておきます。洗濯は(脱水が終わったらなるべく早く干したほうがいいので)多少の制約はありますが、これが自分の行動予定を考える上で重要になります。

 

 あと、私は日常の準備が非常に下手糞です。朝の出発時間に遅れてしまったり、逆に早く進みすぎてぼーっとする時間が出来たり。髪の毛のセットはなるべく出発直前にしたいので、それまで外出に関係ない作業をしていて、気が付くと時間が無くなり身だしなみが雑になるとか、そういうバタバタがめちゃくちゃ多いです。

 そういうものをなくすためにも、作業のリスト化(見える化)を進めるのは役に立ちそうかなと思っています。

 やってみた結果はまたブログに残していけたらなと思います。(書く事で自分にプレッシャー)

 

 考えてみて、できた結果をやってみる。思考→行動のルーティンが自分の人生には馴染みないものになっているので、その練習という意味でも、今回の作業のリスト化は頑張ってみます。